メディア掲載
陶芸Tocotonのメディア掲載情報です。
■集英社オンライン
2023年4月26日付 オンラインに掲載されました!
日本ではなぜ「片方が外国人」というだけで同性カップルが冷遇されるのか? 金銭的不利益、ビザ、親権…世界の常識からかけ離れたその実態
福田優美さんに取材していただき、集英社オンラインにて掲載されました。
ありがとうございます!
https://shueisha.online/culture/125274
■朝日新聞
2022年9月14日付 朝刊(大阪)に掲載されました!
朝日新聞デジタルにも掲載されています。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20220909002077.html
■READYFORプロジェクト
結婚お祝儀ファンディングをした時に掲載されていたプロジェクトです。
陶芸Tocotonになるまでの道のりが語られています。
https://readyfor.jp/projects/tocoton
■reset món
L'artesannaの協力のもと、日本とコロナウイルスに関するカタルーニャ語のレポート。8.06分以降、陶器の破片を見ることができます。
https://beteve.cat/societat/gestio-pandemia-covid-japo-reset/
■nチャンネル
ユニフォーム専門店の中谷株式会社さまが運営されているnチャンネルにて
L'artesannaとRyoがインタビューを受けました。どうして陶芸を始めたのか、日本のどんなところが好きかなど色々と話をしています。更に2人の馴れ初めも!
是非ご覧くださいね、
https://www.youtube.com/watch?v=lLlqU3VpOvg&t=2s
陶芸体験の様子も撮影して頂きました。
どんな風に作るのか、やってみたいなと思っている方はぜひこちらの動画をチェックしてくださいね。
https://youtu.be/sMwYVh7_9Bw
■テラサ新聞
■集英社オンライン記事
集英社オンラインにて陶芸TocotonのAnnaと良が取材を受けました。
日本で暮らすのに必要なビザの話です。LGBTQがまだまだ権利を持たない日本で暮らしていくのにどんな苦労があるのかを答えています。
https://shueisha.online/culture/125274
■NHK World Workpedia Japan出演
NHK Worldの「Where we call home」という番組内にある「Workpedia Japan」というコーナーにAnnaが出演しました。日本で頑張って暮らす外国人にスポットを当てたコーナー。陶芸家として大阪市生野区のこてこて下町で、周りの人に愛されながら邁進するAnnaの様子をぜひご覧ください。
※番組の最後のほうで「Workpedia Japan」は始まります。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2087101/