tougei-tocoton
サクラ箸置き
受取状況を読み込めませんでした
Size: | 直径: 約2.8cm |
---|---|
重さ: | 3.6g |
対応可: | ー |
箸置き、使いますか?
最近は使わずにご飯を食べる家庭も多いですよね。
小さいころ箸置きがあるとなんとなく立派なご飯を食べに来た!とワクワクしたのを思い出します。
でも今、我が家は箸置きをよく使います。
コロナが広がり始めたときに箸置きを使うことで箸先が机に直接付かないのは
衛生的やなと気づいたのがきっかけ。
あと、箸置きを使うことでご飯をゆっくり食べるようになりました。
ずっとお箸を持ったままでいる必要がなく、小休止で箸置きにお箸を置く。
お水を飲む。
ちょっと話をしながら、またお箸を取ってご飯を食べる。
そんなゆったりした時間が持てることに、気づきました。
このサクラ箸置きは信楽粘土と奈良県の原土を混ぜて作った
自然な仕上がりの箸置きです。
釉薬を筆でかけることで釉薬の色と土の色がまだらに仕上がり、
より自然な風合いになりました。
素朴でかわいい印象になるように桜の花びらをデザインしました。
1枚1枚桜の花びらが違うように、箸置きも4種類デザインしています。
かわいい箸置きや、素朴な箸置き、1つ1つが違う表情をしているので
お好きなデザインをお選びくださいね。
おうち時間を楽しくするためのアイテムの1つとして、
かわいい箸置きを使ってご飯を食べるというアイデアのご提案です。
ぜひ試してみてくださいね。